AI×ロボティクスを
社会実装する。
End-to-End Technologist

Telexistence株式会社 共同創業者/ 取締役CTO
一般社団法人 AIロボット協会(AIRoA)理事
人とロボットの新しい協働のために、AIとロボティクス技術の実社会への導入を推進している。東京大学名誉教授・舘暲博士らが研究するテレイグジスタンス技術を事業化するスタートアップ、Telexistence社を2017年に共同創業。Deep Techを実社会で事業として成立させることを重視し、自らハードウェアからソフトウェアまで一気通貫での開発を行う。近年は遠隔操作データを活用したAI自動制御の高度化やロボット基盤モデル(VLA(Vision Language Action)モデル)の開発に注力する。
□ Telexistence株式会社 | 共同創業者/ 取締役CTO
Mar 2017 - Present
□ 一般社団法人 AIロボット協会(AIRoA)| 理事
Jan 2025 - Present
□ ソニー株式会社 | エンジニア
Apr 2011 - Mar 2016
□ 東京大学大学院 情報理工学系研究科 | 修士(情報理工学)修了
Apr 2009 - Mar 2011
□ 一般社団法人 AIロボット協会 | データ収集・基盤モデル構築検討委員会 委員長
Jan 2025 - Present
□ 一般社団法人 日本ロボット工業会 | マニピュレータを備えたサービスロボット等標準化調査専門委員会 委員
Apr 2020 - Mar 2022
□ 特定非営利活動法人 日本バーチャルリアリティ学会 | テレイグジスタンス研究委員会 委員
2021年度
□ NEDO | Connected Industries推進のための協調領域データ共有・AIシステム開発促進事業 主任研究員
Sep 2019 - Feb 2022
□ 日本スタートアップ大賞 2025 内閣総理大臣賞(大賞)
□ Forbes JAPAN 日本の起業家ランキング 2024 7位
□ Forbes JAPAN 日本の起業家ランキング 2023 Best 20